メンタリストDAIGOから学ぶ!鬱や不安症よりやばいもの~人生を無駄にしないための対策

こんにちは。こぺんぎんです。

当ブログでは、メンタルヘルスについて鬱になった経験から得た知識を紹介していますが、専門家(プロ)によるメンタルヘルス予防についても自分自身に取り入れたいと思い、DAIGOさんのYoutube動画を見て、勉強になった内容を自分なりにまとめて記録していこうと思います。

最初の記事で取り上げるのは、

メンタリスト DaiGoさんのチャンネルの鬱や不安症よりやばいもの~人生を無駄にしないための対策を取り上げます。

注意

基本的には、上記の動画を自分なりにまとめた記事なので動画を見ていただくことを推奨します。

まとめ

鬱や不安は人生の質を下げる。

鬱→いろんなチャンスを逃す。

不安症→人とコミュニケーションが取れない。自信がない。

ただ、鬱傾向の人のほうがクリエイティビティが高かったり良いこともある。メンタルが繊細なぶん、人の心を揺さぶるものが作れる。

鬱や不安症よりヤバイものがある。

ずばり、自尊心の低さ。

→自分を下げて自分はダメな人間だから助けてもらうのが当たり前なんですみたいな人は、ラクできそうだが辛い人生になる。

自分は自分の力で未来を開ける。なんなら人も助けられる。自分は自分のままでいいんだ。という人は人生が良い方向に向いていく。

自信をつけようはダメ

自信満々なことを自尊心が高いとは言わない。

→自尊心とは、自分はこのままの自分に価値がある。挑戦したい気持ちはあったり、性格的にも改善したい部分はあるけどおおむね自分のことを満足して自分を受け入れられているかどうか。

不安や鬱になっても良い。

→人間は風邪と同じで不安や鬱にだれでもなる。風邪をひいたら誰でも自分を責めずに素直に休む、鬱も同じなのに鬱になると、自分はなんてメンタル弱いんだろう。とか自分はダメな人間だ。とか考えてしまいがち。これが良くないので、受け入れていくというのが大事。

鬱や不安症の人は、自分の人生をダメにする行動(自己破壊的行動)をしやすくなる。鬱や不安症自体は悪くないが、受け入れないとダメな行動をしてしまう。

自己破壊的行動

LGBTの人は自分をありのまま受け入れることができず自尊心が低くなりやすく、ノーマルな人に比べて2.2倍も自己破壊的行動を行っている研究がある。どんな自分でも自分を受け入れることが超重要。

研究では、自尊心の要素を調整すると、不安とか鬱の傾向が消えた。

自分はこのままでいいんだ。自分を偽らないで受け入れる。

例)学歴も低くて年収が低い人

→学歴も低くて年収も低いなあと萎える:自尊心が低い

→学歴も低くて年収も高くないけど、金のかかる趣味もないし全然人生楽しんでる:自尊心が高い

例)お金を持っているのにもっと大きく見せようとする人はありのままの自分を受け入れられていないので自尊心が低い。

 

自尊心が低いのをモチベーションに頑張るのは突発的にはよいが、続かない。

ネガティブモチベーションは目標を突破した先に続くものがなくなる。

→いじめられっ子を見返したい。見返した後にモチベーションがなくなる。脱出力には使えるが突破した先に使えない。